外付けハードディスクは、ドキュメント、写真、ビデオなどのデータを保存するために使用するストレージデバイスです。外付けハードディスクの一番の利点は取り外してどこにでも持ち運べるポータブルさです。そのため私たちユーザーはある場所から別の場所に、膨大な量のデータを運ぶことができます。
ただし、持ち運べるということは、それだけ外部からの衝撃にさらされる可能性が高まるということにもなります。外部からの衝撃でファイルシステムが破損してデータがなくなってしまったり、誤ってフォーマットしてしまったり、はたまたうっかりデータを削除してしまったりする可能性も多くあります。
何かの拍子でデータがなくなってしまうと困りますね。できればデータは復元したい、でも、なんとか無料または低コストですませたい、という人も多いでしょう。そのような方はぜひこのブログをお読みください!
このブログでは、外付けハードディスクでデータが破損・損失する原因、失われたデータをWindows11上で無料で復元する4つの方法、Windowsデータ復元ソフト Stellar Data Recovery 無料バージョン をご紹介します。
外付けハードディスクでデータが破損・損失する原因
外付けハードディスクドライブは一見頑丈な筐体に守られているように見えますが、技術的には非常に繊細な製品です。停電、荒い扱い、落下、うっかり削除などの出来事で、中のデータが破損・損失することはよくあることです。
ここでは、外付けハードディスクでよくあるデータ損失の原因を紹介します。
- 外付けハードディスクを使用中に起こった電源・電圧異常
- PCの突然のシャットダウン
- 外付けハードディスクを不適切にOSから取り外してしまう
- 重要なデータを誤って削除してしまう(Shift+Deleteの操作が原因であることが多い)
- ハードディスクの予定外のフォーマット
- ウイルス/マルウェアの攻撃
- 外付けハードディスクの不適切な取り扱いや落下など
- 外付けハードディスクのファイルシステムに起こった異常
こういった原因で大切なデータがなくなってしまわないように、信頼性の高いウイルス対策ソフトの常駐、ドライブの正常性チェック、OSへの適切な接続・切断操作は重要です。
また、いくら気をつけていても、こういったミスや思わぬ異常は起こってしまいますので、データは常にバックアップする必要があります。それでもバックアップが適切に取れていなかったり、バックアップが古すぎたり、バックアップを保存したメディアをなくしてしまったりすることも考えられます。
そこでWindows11で外付けハードディスクのデータを復元するための方法をご紹介します。
注:データがなくなっていることが分かった場合は、データ復元の可能性を最大にするため、すぐに外付けハードディスクの使用を中止してください。
外付けハードディスクから失われたファイルを復元するには?
ここからは外付けハードディスクでデータを復元する方法を4つ、具体的な手順と共にお伝えします。
1. ごみ箱フォルダを確認する
2. 削除したファイルの以前のバージョンを復元する
3. コマンドプロンプトを使用して削除されたファイルを復元する
4. Stellar Data Recoveryを使用する
1. ごみ箱フォルダを確認する
外付けハードディスクドライブから単にdeleteボタンを押下して削除したファイルは基本的にはごみ箱に移動します。まずはWindowsのごみ箱にファイルがあるかどうかを確認しましょう。ごみ箱にファイルがある場合は以下のリンクの手順でファイルを復元できます。
ごみ箱からデータを復元する方法
ただし、外付けハードディスクのごみ箱が削除と同時にファイルを消去する設定になっていると削除したファイルはごみ箱に移動せず、完全消去されます。
ごみ箱の設定を確認する手順をお伝えしますので、確認してみてください。
1. デスクトップのごみ箱アイコンを右クリックして「プロパティ」をクリックします。
2. 「全般」タブの外付けハードディスクをクリックして「ごみ箱にファイルを移動しないで、削除と同時にファイルを消去する」が選択されていないことを確認します。もしこのオプションが選択されていると、外付けハードディスクから削除したファイルは、ごみ箱に移動することなく完全に消去されます。
注: 非常に大きなサイズのファイルやネットワークを経由した操作でのファイル削除の場合、ごみ箱に移動せずに直接削除されてしまいますので、ご注意ください。
2. 削除したファイルの以前のバージョンを復元する
Windows11をセットアップするときからこの機能をオンにしておけば、外付けハードディスクから削除したデータを簡単に復元することができます。システムの復元ポイントは以下のサイトをご覧ください。
システムの復元ポイントを作成する (マイクロソフトサイトより)
以前のバージョンを使用してデータを復元するには、次の手順で行います。
1. 外付けハードディスク内にある元の状態に戻したいファイル、またはそのファイルが保存されていたフォルダを右クリックして「プロパティ」をクリックします。*このケースではフォルダを右クリックしました。
2. プロパティの「以前のバージョン」タブをクリックします。「ファイルのバージョン」または「フォルダーのバージョン」枠内に復元できる一覧が表示されるので、復元したい項目をクリックして「開く」ボタンをクリックします。
注: この時点で「復元」ボタンをクリックすると、現在のファイルやフォルダの内容が上書きされますのでご注意ください。
3. フォルダの中にある復元できるファイルの一覧が表示されるので、内容を確認します。
4. 復元したいファイルを右クリックして表示されたショートカットメニューの中から「コピー」をクリックします。
5. コピーした復元したいファイルを別の場所にペーストして保存します。
注: 同じフォルダに戻すと同名のファイルがある場合、上書きされてしまうので別名で保存することをおすすめします。
3. コマンドプロンプトを使用して削除されたファイルを復元する
コマンドプロンプトとは、コマンドと呼ばれる命令文を用いてWindowsの操作や設定をおこなうためのツールです。高度な設定を行う場合に使用することがあります。真っ黒の画面を見たことがあるかもしれません。
コマンドプロンプトは、外付けハードディスクに保存されたファイルの属性に影響を与えるマルウェアやウイルス攻撃の場合に非常に有効です。
コマンドプロンプトを使用した外付けハードディスクの復旧は、以下の手順で行ってください。
1. 外付けハードディスクドライブをPCに接続します。
2. キーボードで Windows + R キーを押下して、「ファイル名を指定して実行」を起動します。
3.「ファイル名を指定して実行」ウィンドウが表示されるので、半角で「cmd」と入力し、Enterキーを押すか、「OK」をクリックします。
4. コマンドプロンプトウィンドウに鍵かっこ内の以下のattribコマンドを入力します。Xは外付けハードディスクドライブのドライブ文字に置き換えて下さい。入力したらEnterキーを押下します。
「ATTRIB -H -R -S /S /D X:*.*」
*attribコマンドはファイルの属性を設定・解除するコマンドで、フォルダに対しても処理することができます。
5. 処理が完了すると、なくなったデータが復元されます。
4. Stellar Data Recoveryを使用する
1. Stellar Data Recovery 無料バージョン を Windows 11 にインストールしたら起動します。外付けハードディスクドライブが接続されていない場合は、ここで接続します。
Stellar Data Recovery 無料バージョンのダウンロード (← クリックしたらすぐにダウンロードが始まります)
2. トップ画面が表示されるので「すべてのデータ」または復元したいデータの種類を選択し「次へ」をクリックします。
*なくなったデータの種類が予め分かっている場合、データの種類を特定すると処理が早くなります。
3. 復元画面で外付けハードディスクのボリュームDを選択します。次に左下の「詳細スキャン」スイッチをオンにして、「スキャン」をクリックすると、スキャンプロセスが開始します。
4. スキャンプロセス中は以下の画面が表示されます。外付けハードディスクのボリュームサイズと内容により、時間がかかる可能性があります。
5. スキャンが完了すると、画面上に結果が表示されるので「OK」をクリックします。
6.左上でビューを切り替えることができます。右下の表示された結果画面から復元するファイルを選択し、「復元」をクリックします。
5. 無料トライアル版の場合は以下のウインドウが表示されます。そのままトライアル版で試す場合は「あとでアップグレード」をクリックします。
6. 「参照」ボタンをクリックして復元するファイルを保存する場所を指定し、「保存する」をクリックしてファイルの保存を開始します。
最後に
お伝えした4つの方法で外付けハードディスクからなくなったデータを無料で復元することができます。方法によっては事前に設定が必要だったり、難しそうに見えるコマンド操作があったりして、全てをトライすることはできないかもしれません。また、設定した復元ポイントが古すぎたり、きちんと復元ファイルが作成されていない可能性もあります。
そのような時はStellar Data Recoveryの無料バージョンをお試しください!
無料版は最大1GBのデータの復元が可能です。Stellar Data Recoveryならデータのソフト自体が安全なのはもちろんのこと、ダウンロードも安心に行えます。
本格的なデータ復元ソフトを購入する前に以下のことをチェックできます。
- どのような操作をするのか
- データの復元はできるのか
- どのような種類のデータが復元できるのか
- PC以外の外付けハードディスク、USBスティックなどから復元できるのか
など。
Stellar Data Recovery無料版で安心・安全にデータを復元しましょう。
関連記事:
Windows 11で紛失・削除したデータを復元する方法
世界最高のWindowsデータ復元ソフト
Was this article helpful?